アスベストの検査が必要な理由

古い建物には、建材としてアスベストが使われている場合があります。アスベストがどんなものなのか分からないという方もいるかもしれません。白い綿のような形状をしていることから、昔は石綿とも呼ばれていたことがありました。非常に軽量でありながら、防音性や吸音性などに優れた特性を持っているのが特徴です。

また、酸やアルカリにも強くて耐久性にも優れています。そのため、建物をつくる際に断熱材や吹き付け材などといった建材として使われていたのです。工業製品にも使われてきました。このアスベストには、毒性があるため取り扱いには十分な注意が必要です。

うっかり粉塵を吸い込んでしまうと、肺がんや中皮腫などの病気を発症するリスクがあるともいわれています。危険性が非常に高いことから、現在は使用が禁止されています。ただ、古い建物の内部には、このアスベストが残されている可能性があるのです。そのことを知らずに建物内部で過ごしたり、解体作業など行った場合には、健康被害を被ってしまうリスクがあります。

そのようなトラブルを避けるためにも、事前にアスベスト検査をしておかなくてはなりません。検査の方法については、定性分析や定性分析や定量分析などといったように色々なやり方があります。どのような検査を用いるのかによって、結果が分かるまでの時間が異なります。また費用にも差が出てきますので、事前に調査会社のスタッフとよく打ち合わせをしておいた方がよいでしょう。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*